MENU
イベント出演受付中

学校での芸術鑑賞会業務

沢村誠一のパフォーマンスやそれ以外のエンタメの芸術鑑賞会を実施したい学校様向けのご案内です。

要点をまとめると以下の通りです。

沢村誠一の芸術鑑賞会業務
  • 文化庁「文化芸術による子供育成推進事業」にて依頼可能
  • 依頼可能な芸術鑑賞会は3種類
    「パントマイム」
    「サーカスパフォーマンス」
    「生演奏パフォーマンス」
  • おすすめポイントは3つ
    「確かな実力」
    「法人取引可能」
    「書類のお手伝いも可能」

沢村誠一は文化庁が実施している文化芸術による子供育成推進事業を用いた芸術鑑賞会を実施することが可能です。

芸術鑑賞会を実施したい学校様はぜひご連絡お問い合わせください。

実施可能な主な芸術鑑賞会

パントマイム芸術鑑賞会

パントマイムのパフォーマンス公演を学校で行います。ワークショップなどをご希望の学校様の要望にもお応え可能ですので気軽にお問い合わせください。

サーカスパフォーマンス芸術鑑賞会

現在沢村誠一が所属しているパフォーマー・タレント事務所Sofairloのメンバーとともにパントマイムに限らず、ジャグリングやマジックなどいろいろなパフォーマンスをお届けする学校の芸術鑑賞公演となっております。

生演奏×パフォーマンス芸術鑑賞会

オーケストラ奏者(4人編成)の生演奏の中、パントマイムのパフォーマンスを行います。サーカスパフォーマンス芸術鑑賞会同様、他パフォーマーも含めた複数人で学校にお伺いすることも可能です。

沢村誠一のオススメポイント

1 .実績のあるパントマイムパフォーマー

沢村誠一は、学校でのパフォーマンスの他、ショッピングモールでのイベントや舞台公演など様々な現場でパントマイム業務を行っています。

2.会社法人として対応が可能

沢村誠一自身は個人事業主ですが、所属事務所と連携し、法人として業務のお取引が可能です。会社としての信用性が担保されているパフォーマーですので、各種手続きもスムーズです。

3.書類のお手伝いも可能

文化庁が実施している補助事業は要項が毎年改編されたりページ数が多いため、学校業務の傍ら申請をすることが、学校担当者で非常に負担がかかっているのが現状です。

沢村誠一は、パフォーマーとしてではなく、会社での契約書や経理帳簿、その他零細企業の一般事務に従事していた経験もあり、行政が発行する文章等への理解力もあります。

要項上でわからない事があれば一緒に書類に目を通すことも可能です。
※行政書士や税理士免許はありませんため、あくまで一般事務業務の範囲内となります。